2017年01月13日

MYRTE的絵本のススメ 16

こんにちは。
今日はとっても寒いですね。
風邪ひきさんが多いので皆様あったかくしておすごしくださいませー。




さてさて。
今年に入って今更〜なんですが、初出勤な私ウェブ担的にはまだお正月ということでもいいかなぁ(笑)
ということで、本年一作目はそれにちなんだお話を。



今回16回目のMYRTE的絵本のススメは、

「十二支のはじまり」

をご紹介します。
毎年年末年始になると話題になる干支のこと。
実は後半ってあやふやなんですよねー。
お子さんの為に読みながら、大人もなるほどーと思ったりこういうお話なら順番を忘れないよね、と思うかも。
(我が家のおチビさんもちょうど干支に興味をもっていたので、この本でだいぶ覚えたようです)
また、この十二支に関する絵本は幾つかありますが、今回は絵本作家として人気のいもとようこさんの絵本をご紹介。
ほんわかしたイラストがすてきですよー。

以下、お店に書いた紹介文です。




今年は何どし?

978-4-323-03733-2.jpg


2017年が始まりました。
ところで、干支って全部言えますか?
ね、うし、とら、う、たつ、み…これくらいまでは言えるけれど、後半はイマイチ自信がない方も多いはず。
というわけで、この絵本をご紹介。
どうしてこの順番なのか、犬がいるのになぜ猫がいないのか、などよくわかります。
いもとさんのほんわかなイラストも素敵。
干支に興味をもったお子さんにもおススメです!






詳細はこちらから


いかがでしたか?
では、また次回もご覧くださいねー!





以上、ブログ担当スタッフ、にょろでした。

MYRTE
静岡県藤枝市駅前3−14−4 (喜多町名店街 内)
電話1(プッシュホン)054‐647‐7140

Facebook
ホームページ
posted by MYRTE at 13:41| Comment(0) | 絵本

あけましておめでとうございます&まちゼミのお知らせ

あけましておめでとうございます!
たいっへん遅ればせながら、私ウェブ担にょろは本日初出勤ですので、いまさらーながらご挨拶させていただきました。
新年あけてからここ最近寒い毎日が続いていますが、皆さまいかがおすごしでしょうか?
(わが家のおチビさんは年末から風邪をひき、周囲もうつされちょっとグダグダな冬休みでした;)
本年もMYRTEは張り切って突き進んでいきますので、よろしくお願いいたします!
(ウェブ担的には、もう少し出現率をあげ(笑)、てんちょの周りをうろうろするだけでなくもう少し支えていけたらなぁと思っています。頑張ります!)




さてさて。
本年はじめのお知らせは、MYRTEにとっても恒例イベントとなりつつある「第7回藤枝 まちゼミ」について。
今回も参加いたします!
本日13日より受付開始いたしますよー。

【開催日】2月3日(金) 11時〜12時時半・2月19日(日) 11時〜12時半
【持ち物】  作品を入れる袋   
【材料費】  1000円(花材代)
【定員】 1講座5名
(Facebook、ホームページでもご紹介しています)

14095817_1200338156653809_1520142762442402027_n.jpg
↑こんなイメージです

今回は、ドライフラワーアレンジで自分だけのフォトフレームを作成します。
大切な記念写真を飾っても、メッセージを入れて贈り物にも良いですよー!
ぜひご参加くださいね。
(ご連絡は、電話かお店に直接お話に来ていただいてもOKです!)




以上、ブログ担当スタッフ、にょろでした。

MYRTE
静岡県藤枝市駅前3−14−4 (喜多町名店街 内)
電話1(プッシュホン)054‐647‐7140

Facebook
ホームページ
posted by MYRTE at 12:56| Comment(0) | お知らせ