夏休みに入るとあまり身動きが取れなくなるため、今のうちにせっせとお店に顔を出しているウェブ担です。
少しだけレア度がダウン! 遭遇率が高くなっておりますよー!
(ポケモンか何かみたい(笑))
さてさて。
七月も半ばになってしまいましたので、そろそろ絵本紹介も更新いたします。
夏、と言えばやっぱり海かなーというわけで、こちらを。
今回のMYRTE的絵本のススメは、
「うみの100かいだてのいえ」
です。
「100かいだてのいえ」シリーズ三作目。
一作目はお家をどんどん上って100階まで、というお話でしたが、今度は海をどんどん潜っていきます。
10階ごとに違う海の生き物が住んでいる、不思議な海のお家。
誤って女の子の腕の中から海に落ちて服も無くしてしまった、着せ替え人形のテンちゃん。無くした服を探しながら、少しづつ深海へ。さてさて、テンちゃんはどうなってしまうのでしょう?
というのが、大まかなお話なんですが、読み聞かせをしてもらう子供たちには、お話もさることながら、とにかくその細かな絵が楽しいようです。
(我が家のオチビさんに至っては、大好きな数字とお話が一緒になったというので、テンションが上がったようですが(笑))
百までの数字を楽しみながら覚えるも良し、細かい絵を隅々まで楽しむも良し。
読み聞かせだけでなく、子供が一人で眺めるだけでも楽しめるので、病院や公共の乗り物など、飽きてしまいがちな時間を過ごしてもらうのに持っていくのも◎。
ボードブック版は小さめなので、特にお勧めです。
あ、でも、寝る前、一緒に布団に入って横になりながらの読み聞かせの際はご注意を。
縦型絵本って、絵本を支えるのにちょっと腕の筋力を使いますので(笑)
以下、お店に紹介した文章です。
海のお家に行ってみよう!

夏と言えば海、というわけで、今回は海が出てくる絵本をご紹介します。
子どもたちにも大人気の「100かいだてのいえ」シリーズ三作目。
今回は海の生き物たちの住む海のお家へ。
少しずつ深海に潜っていきながら、さてさて、テンちゃんは海の上に戻れるんでしょうか?というお話です。
愉快な海の生き物と、海に落ちてしまったお人形のテンちゃんとのやりとりが楽しいですよー。
小さめなボードブック版もありますので、こちらはお出かけ時の持ち歩きにも便利です。
読み聞かせにも、子どもが一人で眺めても、細かく描きこんである為に隅々まで楽しめる絵本です。
詳細はこちらから
いかがでしたか?
また次回もご覧くださいねー!
以上、ブログ担当スタッフ、にょろでした。
MYRTE
静岡県藤枝市駅前3−14−4 (喜多町名店街 内)

ホームページ
タグ:絵本の紹介